どーも!ろっくです!
日経平均株価はアベノミクス以来ずっと上昇しているけど、
そろそろ●●ショックとかで下落局面入りするかもしれないですよね~
<日経平均株価1988-2019年>
株を買うには結構割高状態ですけど、
そんな時からつみたてNISAや積立投資をやり始めて、
日経平均の大暴落がきたらどうなるの?
って思いましたので、
検証してみました!
過去の日経平均株価をつかって暴落シミュレーションをしてみました。
Contents
積立NISA・積立投資のメリット
積立NISAや積立投資は、毎月一定額の株や投資信託を購入することによって、
日々変動する株価や投資信託価格の変動リスクを抑えることができまます。
どういうことかと言うと、
ドルコスト平均法という投資方法で、様々な価格で購入をすることで、購入価格を平均化することができるんです。
なので、つみたてNISA・積立投資は長期間すればするほど、
暴落がおきたとしても価格の変動リスクを抑えることができるんです。
積立投資の暴落シミュレーション前提
価格リスク変動をおさえることができる「つみたてNISA・積立投資」を、
不運にもリーマンショックのような世界大恐慌の直前に投資をやり始めたらどうなるのかシミュレーションしてみました!
<対象ショック>
2000年4年~ ITバブル崩壊
2007年8月~ サブプライムローン・リーマンショック
2011年3月~ 東日本大震災
2015年8月~ チャイナショック
上記のタイミングから仮に日経平均株価が購入できるとして、
日経平均株価を毎月月初に10万円積立投資をしたときに収支の推移はどうなるのか?
積立投資シミュレーションの結果
2000年4月~ITバブル崩壊
・投資開始から含み損の期間:47ヶ月
・最大ドローダウン(損失率):-40%
・最大利益率:+94%
・利益損失比率:56%の期間でプラス
ITバブル崩壊時のときには、積立開始からなんと47ヶ月の間、
損の状態で絶えないといけないです。
約4年間の損に耐えてプラスに転じたあとに、
リーマンショックでまたマイナスに…
その時には最大-40%にまで下落。
ここはつらい…
でもこの期間をすぎて最終的には、
資産の約2倍まで増やすことができてます。
これだけマイナスの期間に耐えて、
最終的に倍なのかって感じはありますが・・・
2007年8月~サブプライムローン・リーマンショック
・投資開始から含み損の期間:65ヶ月
・最大ドローダウン(損失率):-39%
・最大利益率:+89%
・利益損失比率:56%の期間でプラス
不運にも、サブプライムローン・リーマンショック直前につみたてNISA・積立投資を始めてしまえば、
積立開始から65ヶ月の間マイナス期間を過ごす羽目に・・・
約6年間は損に耐える日々・・・
しかも、約-40%まで資産が減るのを見るとほんとつらいと思います。
でも、そのツラい期間を乗り越えれば最終的には約89%増に資産はなりますので、
つみたてNISAや積立投資はほんと長期間の忍耐力が必要そうですね…
2011年3月~東日本大震災
・投資開始から含み損の期間:21ヶ月
・最大ドローダウン(損失率)-12%
・最大利益率:+75%
・利益損失比率:83%の期間でプラス
東日本大震災のときは、リーマンショック後の日本景気底辺のときでしたので、
それほど下落局面がつづきませんでした。
なので、積立開始から21ヶ月くらいでアベノミクスも始まり、利益の期間が始まってますね。
アベノミクスのような長期上昇期間の直前に積立開始ができているので、
あまりマイナス期間を感じることなく、上昇しつづけたので一番おいしい投資になってますね。
やはり投資は景気のド底で始めると強いですね。
2015年8月~チャイナショック
・投資開始から含み損の期間:15ヶ月
・最大ドローダウン(損失率)-12%
・最大利益率:+27%
・利益損失比率:75%の期間でプラス
チャイナショックのときは、もうアベノミクス相場が始まってましたので、暴落してもすぐに戻りました。
なので、損を抱える期間も15ヶ月と短く、積立期間のほとんどがプラスになっている状態です。
ですが、アベノミクスの上昇相場が始まってから積立投資を開始しているので、
最大利益率は27%と低め。
やはり、マイナス期間の地獄を味わってからじゃないと、プラスになったときの喜びも小さくなってしまいますね。
いつからつみたてNISA・積立投資を始めればいいの?
過去のショック相場のときにつみたてNISA・積立投資を始めたらどうなるのかシミュレーションをやってみましたが、
やはり投資開始してから損がでる期間は5年くらいは覚悟をしたほうがいいと思います。
それが、耐えられないようであれば、今から積立投資をするのはおすすめしません。
そのマイナスの地獄期間が長ければ長いほど、最終的なリターンも大きくなるので、
長期的な視点で投資を見れる人はつみたてNISA・積立投資をやっていいのではないかと思います。
暴落というのはいつくるかわからないので、暴落してから投資を始めようと思っても、
なかなか暴落がこずに、投資のタイミングを逸してしまうことはよくあります。
自分は、相場を読む力があるという自信のあるかたであれば、
積立投資を開始するタイミングを見極めていいと思いますが、
大半の人は無理だと思いますので、そういう人はいつからでも開始していよいと思います。
おまけ:2017年12月~直近2年間でやってみたら…
・最大ドローダウン(損失率)-12%
・最大利益率:+7%
・利益損失比率:29%の期間でプラス
ちなみに、直近2年間で積立投資を始めたときのシミュレーションをやってみましたが、かなり驚きの結果でした。
このアベノミクスの上昇相場の中で積立投資をやっていますが、
ほとんどの期間がマイナスになっています。
利益もほとんどでていない状態です。
アベノミクス相場もそろそろ終盤になってきているのかもですね・・・
PS
暴落時でも株で稼ぐには
ろっくも学んだ教材がおすすめ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最強トレード手法の教材