ロボアドバイザー

ロボアドバイザーとは?メリット・デメリットは?初心者向けの投資法

2020年3月23日

せっかく投資するのであれば効率的に行いたい、
という方におすすめなのが「ロボアドバイザー」です。

投資の選択に迷っている方は、試してみる価値があると思います。

ロボアドバイザーの特徴と、そのメリットやデメリットについて紹介していきます。

 

ロボアドバイザーについて

ロボアドバイザーというのは、投資家に代わって「ロボット」や「アルゴリズム」によって自動的に資産運用を行ってくれるサービスのことです。

これまでは投資のプロに運用を依頼する人が多かったのですが、IT技術の台頭によって、今後はロボアドバイザーを利用する方が増えてくるかもしれません。

これまでの投資に対する関わり方が、ロボアドバイザーの登場によって大きく変わってくる可能性があります。

ロボアドバイザーは画期的な資産運用サービスとも言われていますが、最近よく見られるようになったので、詳細についてよく分からない方もいると思います。

そのためまずは、メリットやデメリットについて知っておくことが必要です。

 

ロボアドバイザーを利用するメリット

ロボアドバイザーを利用するメリットについて紹介します。

少額から投資からスタートできる

まずは、少額投資の面が挙げられます。

これから投資をスタートする際に、何よりも気になるのが、投資する金額ではないかと思います。

それぞれの金融商品によって変わってきますが、数十万円、数百万円程度の資金が必要だというイメージを持っている方もいるはずです。

 

一方のロボアドバイザーであれば、少額投資が可能です。

10万円以下の資金からでもスタートできますので、投資資金が気になっていた方にはおすすめです。

例えば、投資一任型の最大手のロボアドバイザーに「WealthNavi(ウェルスナビ)」がありますが、こちらは初めの最低投資額が10万円になっていて、自動積立については1万円から可能です。

THEO(テオ)」という投資一任型に至っては、さらなる少額投資が可能であり、1万円からの投資ができます。

もちろん、こちらも毎月の積み立てができます。

投資はある程度の資金が必要になりますが、いきなり大金を投入するのに抵抗を持っている方は、このようなロボアドバイザーの利用もおすすめです。

 

投資の知識がなくても大丈夫

何かしらの資産運用を始めるためには、投資に関してある程度の知識や経験が求められることがあります。

そのため投資初心者の中には、戸惑う人も出てくるかもしれません。

一方でロボアドバイザーであれば、特に投資についての知識がなくても、資産運用をすることが可能です。

投資商品の中には投資信託というものがあり、こちらは一般の投資家たちから集めたお金をプロの投資家たちが運用し、そこから得られた成果を投資家に還元するシステムです。

投資一任型のロボアドバイザーは投資信託と同じように、資金を預けて人口知能で運用をしてもらえます。

 

特に投資に関する知識がなくても大丈夫です。

最初に用意された複数の質問に回答し、その後に口座開設して最低投資金額以上のお金を入金するだけですので、手軽に行えます。

その後は、ロボアドバイザーに任せるだけでいいのです。

ロボアドバイザーがプロの投資家に代わって、様々な手続きを行ってくれます。

 

手間がかからない

ロボアドバイザーを利用するメリットとしては、「手間がかからない」点も挙げることができます。

投資一任型のロボアドバイザーであれば、利用者が回答した内容に沿って自動的に投資する銘柄を選択し、分散投資など全ての資産運用を代行してくれるのです。

自分で投資することと比べて、手間を省くことができるでしょう。

 

ロボアドバイザー利用するデメリット

次にロボアドバイザーを利用するデメリットです。

株式投資と比べて運用コストが割高

デメリットのひとつに挙げられるのが運用コストの件になり、株式投資と比べて運用コストが高くなります

例えば証券会社には、「総合証券」と「ネット証券」の2つの商品があり、手数料はネット証券の方が安いのが特徴ですが、ロボアドバイザーの手数料は、その総合証券に掛かる手数料よりも割高です

ロボアドバイザーの場合は、投資銘柄の買い付けから資産配分、さらにリバランスまでの行為をしてくれるなど利便性が高いので、どうしても手数料は高くなってしまうのです。

コストをできるだけ抑えたい方は、株式投資など他の方法を選ぶのも良いかと思います。

 

投資経験や知識の習得が難しい

ロボアドバイザーは、面倒な資産運用を自分の代わりに行ってくれるのがメリットですが、利用者は特に何かしらの行為を行う必要はありません。

そのように何もしなくても投資ができてしまうため、特に投資初心者は、投資の知識や経験を積むことが難しいのです。

なので、ロボアドバイザーで安定的な運用をしつつ、株式投資等もあわせて取り組むことで、投資経験や知識を習得することをおすすめします。

 

ロボアドバイザーの株価暴落時の影響は?

株価が暴落した局面では、ロボアドバイザーはどうなのか?

2020年3月の暴落では、投資信託もREITも暴落してかなり影響をくらってましたね。

実際にろっくが運用しているロボアドの状況はどうだったのか?

10万円を入れているロボアドがあったので、歴史的な大暴落を記録した後2020年3月20日時点の運用状況をみてみました

暴落前の前月-15,264円なので、下落率は-13.6%でした!

経平均が約30%下落している中で、その半分以下の13.6%の下落で済んでいるのはかなり優秀なのではないでしょうか!

ロボアドにもよると思いますが、株価の急落時等に現金比率を自動的に高める機能等もあるようです。

なので、日経平均の下落のわりに、ロボアドの下落はそこまで影響なかったのではないかと思います。

 

おすすめのロボアドバイザー

ウェルスナビ(WealthNavi)

WealthNavi ロボアドバイザー 口座申込
ウェルスナビ(WealthNavi)は、預かり資産・運用者数ともに業界No.1です。(日本投資顧問業協会調査)

投資対象の選定から利益の運用、リバランスなど投資に関わる一切をすべて自動でやってくれます。

投資家がやることは、簡単な6つの質問に答えるだけで最適な運用プランを提示してもらえます。

様々なロボアドバイザーがありますが、ウェルスナビだけでも様々な運用プランがあるので、まずは業界大手のロボアドバイザーを初めてみるのがおすすめです。

ウェルスナビでロボアドを初めてみる!

 

今話題のロボアドバイザーについてのメリットとデメリットについて紹介しました。

良い面、悪い面と色々ありますが、利用しやすいので投資初心者の方には最適な方法かもしれません。

興味がある方は利用して、その効果を実感してみるのもいいと思います。

ロボアドバイザーの注意点まとめ

続きを見る

ロボアドの運用実績ってどうなの?意外な結果が!?

続きを見る

-ロボアドバイザー
-,

Copyright© 草食系投資家LoK blog , 2024 All Rights Reserved.