最近のニュースでよく聞きますが、決算が黒字の企業でも早期退職などのリストラをすすめる『黒字リストラ』が流行っていますね。
今のご時世や今後の景気動向を踏まえると、
これからさらに40歳以上のリストラは進みそうです。
今回は、黒字リストラがすすむなか、
40代の転職状況はどうなのか?
それを踏まえた事前の対策3つをご紹介したいと思います。
Contents
40代でリストラされた後の転職は悲惨なのか?
40歳以上のリストラについては、
私も40歳で転職活動を実施しましたが、
ハッキリ言って悲惨です!
その理由は2つ
メモ
●そもそも求人数が少ない
●専門性/実績がないと転職できない
この2つの理由で、
40歳以上の転職かなり悲惨になります。
-
40代でリストラされた人のその後の人生は?
続きを見る
そもそも40歳以上の求人数が少ない
そもそも、世間では40歳以上のリストラをすすめている中で、
40歳以上の人手を集めるなんてしないです。
そもそも、求人需要がない世代なんです。
しかも、
これから大手企業もリストラを進めていくの、
高年収の優秀な人材も転職市場に流れてきます。
今、高年収の人材も年収を下げて転職活動をすることになるので、
平均以下の年収層の転職は悲惨なことになるのではないかと予想されます。
専門性/実績がないと厳しい
40代以上は基本的に求人需要がないのですが、唯一求人需要がある人材があります。
それは、
『即戦力人材』なんです。
最近は、
企業側も若手をいちから育成する余裕もなく、
人手が足りないところは、すぐに業務にはいれるよう即戦力のある人材を求めます。
即戦力があるというのは、
ポイント
・専門的な知識がすでに兼ね備えてある
・同様の職務で過去に実績がある 等
です。
これらの、専門性と実績がある人材であれば、
40代でも転職市場で戦えますが、専門性や実績がほとんどないという人が大半ではないかと思います。
40歳で転職活動した体験談
私自身も、40歳で会社を辞めて転職活動をしました。
某転職エージェントにいろいろ相談させてもらいました。
正直、私自身も大手金融機関で働いていて管理職までなり、
それなりの実績はあると自負していたのですが、
エージェントさんからは、同業界、同職種じゃないと厳しいと言われました。
希望として、新しい業界や職種にチャレンジしたかったので、
その旨を伝えましたが・・・
「現実を見ましょう!40歳以上の転職は実績ベースですよ!」
とのことでした・・・
そもそも、同業界に嫌気をさして会社を辞めた経緯があるので、
逆戻りするくらいなら転職しないと思ってフリーランスの道にすすみました。
なので、営業成績で表彰されたとか、
大規模プロジェクトのマネージャーやったとか等の
専門性や過去に輝かしい実績がない場合は、
いま転職しようとすると悲惨な目に合う可能性が高いです。
じゃあ、40代のサラリーマンはどうすればいいのか?
40代サラリーマンがやるべき対策
40代の転職活動が悲惨なのであれば、リストラに向けてどうすればよいのか?
やるべき対策としては3点あります。
やるべき対策
- あらかじめ転職活動を実施して、自分のポテンシャルを知っておく
- 会社にしがみついて、副業をする
- 万年平社員での転職をして副業しまくる
あらかじめ転職活動を実施して、自分のポテンシャルを知っておく
転職活動自体は、現在在職中であっても実施することはできます。
実際に、企業に応募するとなると、辞退した際にもう一度応募できなくなる可能性はありますので、
まずは転職エージェントと転職の可能性について相談するだけでも意味があります。
転職活動をするとわかることは、
転職活動をしてわかること
・会社の看板がなくなったときの自分の価値
・自分が即戦力として戦えるところ
・自分を買ってくれそうな会社があるのか
転職活動をやってみるとわかるのですが、
自分ひとりでは何もできないことに気づきます。
サラリーマンは会社の看板に守られているところはあるので、
その看板がなくなったときに、いかに自分がなにもできないかに絶望すると思います。
その自分は何もできないことをあらかじめ知っておくことで、
それに向けて勉強したり、仕事やりかたを変えるなど、
事前に対策ができるようになります。
なので、実際に転職しなくててもよいので
一度転職エージェントに相談してみてはいかがでしょう?
会社にしがみついて副業する
すべてのプライドを捨てて、窓際族になってもいいので、今の会社にしがみつく。
そして、収入面は減少する可能性があるので、副業をやって収入を補うという方法もあります。
ハッキリ言って、40代の転職市場は悲惨です。
ですが、間違ってもスキルのない状態で起業なんかを選択してはいけません。
起業する場合は、副業などで実績をあげてからです。
なので、あえて悲惨な転職市場で戦いを挑まずに、
今の会社でプライドを捨てて、
『万年係長ポジション』をゲットするのも戦略のひとつです。
もう出世なんかはあきらめて、遠方に左遷される、子会社に出向など
喜んで受け入れて会社にしがみつきます。
でも、会社の顔は表の顔。
裏の顔では副業に全力を注いで、経済的な余裕を確保しつつ
将来的な独立に向けて着々と準備すれば、
悲惨な目には合わなくてよくなるかもしれません。
万年平社員で転職をして副業をしまくる
とはいっても、会社から強引に追い出される可能性はあります。
その場合は、もう年収を下げてでも、勤務時間の拘束が少ない会社に転職をして、
万年平社員ポストを確保し、仕事に期待されないキャラをとれば勝ちです。
仕事はすぐに終わらせて、副業で稼ぎまくる!
そうすれば、特に仕事のストレス等も感じることなく、
副業で経済的な余裕が得られるという勝ち組パターンになります。
やはり、サラリーマンという地位の恩恵を得つつ、
自分で稼ぐチカラをつけて、経済的な余裕を得るのが
よいのではないかと思います。
副業をするなら何をすればよいのか?
副業といっても様々なものがありますが、
やってはいけない副業としては、
やってはいけない副業
・労働を伴う副業(バイト等)
・本業に影響のあるもの(時間制約等)
あくまで副業なので、
本業に影響をだしたら本末転倒です。
なので、個人的におすすめする副業は資産性の高いものです。
時間制約がなく、費やした作業は資産的に積みあがるものが
サラリーマンにとって最適な副業になります。
そんな中で、おすすめするのは副業は3つです。
おすすめの副業
- ブログ
- YouTube
- クラウドソーシング
ブログとYouTubeに関しては、
書いた記事や動画には資産性があるため、
費やした作業が一過性のものではなく、
将来的にずっと収益を生むものになる可能性があります。
また、ブログやYouTubeは細切れ時間で作業ができるので、
まとまった時間が取れないサラリーマンにとっては、都合のよい副業となります
あと、クラウドソーシングというのは、
ネット上で記事作成や動画編集等の外注ができるサイトです。
このクラウドソーシングサイトで、
記事作成や動画編集の受注をすることは、
労働的ではないかと思いますが、
ブログ作成やYouTubeを本格的にやるためのスキルの積み上げと考えれば、
お金ももらえてスキルアップもできる一石二鳥の副業となります。
いずれにしても、
副業をやるにも第一歩が肝心なので、
まずはクラウドソーシングで簡単な仕事を受注するところから初めてみてはと思います。