サラリーマン

緊急事態宣言でも減らない通勤。これから起きるサラリーマンの未来

緊急事態宣言で外出自粛要請がでているので、毎朝の通勤電車はやはり満員…

多少の人は減ったが、やはり満員…

なんで、日本のサラリーマンはこんな事態でも通勤しないといけないのか?

 

さすがに、おかしいと気づき始めた日本の企業たち

 

これから、サラリーマンには壮絶な変化が訪れるのではないかと思います。

 

緊急事態宣言で減らない通勤

朝日新聞のしらべたアンケートによると、
緊急事態宣言後に会社の対応はどうだったのか?

という質問の結果はこちら

参考

①特に対応なし 63%
②テレワークを推奨 15.4%
③デレワークと時差出勤の両方 11.1%
④時差出勤 4.8%

 

ほぼ、7割がいつもどおりか時差出勤で会社に向かっている実態でした。

もはや、何も対策されていないのと同じですね。

 

 

なぜ通勤は減らないのか?

なぜ、こんなご時世でも通勤は減らないのでしょうか?

医療従事者や製造業など、生活に必要なサービスやモノを提供している人は出勤しないといけない理由はわかるのですが、

オフィスワークの人は出勤しないといけないのか?

 

出勤しないと仕事ができない理由は

「アナログ業務の存在!」

です。

 

アナログ業務とは、郵送やFAXでの対応、ハンコの押印手続き等の紙媒体を中心とした業務です。

 

古い日本企業のほとんどは、このアナログ業務を残している状況です。

私の前職も古い典型的な日本企業だったのですが、稟議書は判子押印が基本でした。

稟議書をオンライン化せずに、紙+押印にしている理由は、監督官庁からの検査に対応するためなんです。

検査時にまずいことがあると、資料の差し替えなどができるように紙媒体にしているのが実態です。

そうなんです、アナログ業務は融通が利くので、なかなかデジタル化には進まないのが現状なんです。

 

とはいえ、そんなどうでもいいことで、人命をかけて出勤させる必要があるのか?

さすがに、このことに日本の企業たちも気付いてくると思います。

そうなると、今までの悪しき古い慣習の社内規定や法規制も含めて、これからどんどん緩和されていくことが予想されます。

 

これから起きるサラリーマンの変化

さすがに、古いしがらみ等で作られている社内規定や法規制が緩和されていくことで、アナログ業務がオンラインでもできるようになっていくでしょう。

 

そうなると、テレワークでも仕事ができるようになるのはいいですが、サラリーマンの試練はここから始まります。

 

これから待ち受けるサラリーマンの試練とは?

サラリーマンの試練

  • アナログ業務に従事していた人はいらない
  • オンラインシステムが使えない人はいらない
  • オンライン化した業務は自動化することができるため、じきに当業務に従事していた人は大幅削減が可能となる

 

アナログ業務のシステム化とともに、人材の大量リストラがはじまる可能性があります

たとえば、銀行の窓口や役所の窓口業務は、オンライン化できれば窓口で手続きする必要のないものはたくさんあります。

 

ちまたでは、AIに仕事が奪われると言われてますが、AIの次元まで全然いっておらず、アナログ業務のシステム化すらできていない状況です。

 

なので、これからアナログ業務のシステム化により多くの人員が整理されることになるでしょう。

なお、IT業界はこの波にのって当面は商売繁盛になるとは思います。

 

 

サラリーマンがいらなくなる未来

これから、アナログ業務がなくなっていき、システム自動化が進んでいくと、サラリーマン自体が徐々に不要となってくる世界がくると想定されます。

 

それまでに、サラリーマンとして生き残るために準備をしておく必要があります。

 

サラリーマンとして生き残る方法

ポイント

  • デジタル化した業務を扱う側になる
  • クリエイティブな業務(企画・設計等)にシフト

こいいった、社会の変化に対応するには、日々勉強をすることが重要になってきます。

 

勉強するにはどうすればよいか?

たくさんの本を読むことから始めればよいと思います。

 

本にはたくさんの情報が詰まっています。

なんといっても、インプットするには読書が一番最適だと思います。

 

いま、サラリーマンの約半数が月に1冊も本を読まないんです。

逆に言うと、月に1冊読むだけで、サラリーマンの半分の人と1歩差をつけることができるんです。

 

こういう社会の変革期に生き残れるのは、変化に適応した人です。

簡単な読書でもいいので1歩ずつ自分を変えていきましょう!

 

本を読むのが苦手な人には、耳で聴く読書もおすすめです。

本を読むのが苦手な人にAmazonオーディブルをおススメする3つの理由

続きを見る

 

-サラリーマン
-

Copyright© 草食系投資家LoK blog , 2025 All Rights Reserved.