- 株の本はどうやって選ぶの?
- 初心者におすすめの本はある?
- 初心者でも理解できるかな……
株をはじめたばかり、株を買ってみたけどその後どうすればいいかわからない...という状態で、本の選び方に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。なんとなく本を選ぶと、意味のないインプットになってしまう可能性もあります。
この記事では、そんな株を始めて間もない方に「投資本の選び方」を解説します。また、本を探すのが面倒...という方には「おすすめ本4選」を紹介します。
自分に合った良書に出会えると、投資家として着実にレベルアップしていけますよ。
Contents
株初心者におすすめする本の選び方
本の選び方が定まっていないと、自分に必要のない情報をインプットしてしまったり、読み切れないなどの失敗が起こりやすいです。
そのため、本を選ぶときには、以下の4つを意識してみましょう。
- 投資経験から選ぶ
- メンターから探す
- 投資スタイルから選ぶ
- 相場の分析方法から選ぶ
それぞれ説明します。
投資経験から選ぶ
初心者、中級者、上級者に分けて、自分の投資経験にあった本を選ぶ方法です。初心者は基礎から学ぶ必要があるため、「株の始め方」や「投資の種類」などが分かる本を選ぶのがおすすめです。
いきなり中級者・上級者レベルの本を選んでもついていくのが大変なため、自分の経験値や知識レベルに合わせて選ぶようにしましょう。
アマゾンなどで検索するときは「株 初心者」「株 始め方」などビギナー向けのキーワードを入れると、初心者にわかりやすく書かれた本がたくさんヒットします。
読んだあとすぐに活用できる内容の方が、学習効率や吸収率もアップしますよ。
メンターから探す
尊敬できるメンターを探し、その人の著書を選ぶのも有効な方法です。
私も投資で負け続けた日々がありましたが、メンターに出会ってから投資で勝てるようになりました。私の場合は、プロトレーダーの「相場師朗(あいばしろう)」先⽣でした。
尊敬できるメンターの方法を実践し、成果が出たものを自身の投資スタイルとして確立していくのがおすすめ。
自己流よりも、成功している人の方法を参考に勉強したほうが近道できますよ。
私がトレードで勝てるようになった理由は、この記事で詳しく紹介しています。
-
ろっくがトレードで勝てるようになった理由
続きを見る
投資スタイルから選ぶ
自身の投資スタイルに合わせて選ぶ方法も大切です。
投資スタイルには、短期トレードや長期トレードがあり、戦略がまったく異なるため参考にすべき本も変わってきます。
短期トレードと長期トレードの違いや、メリット・デメリットについて確認しておきましょう。
短期トレード
短期トレードといっても、分単位の「デイトレード」はかなり消耗するため、初心者にはおすすめしません。
おすすめなのは、2〜3日から1週間単位の「スイングトレード」です。
メリット:株価のトレンドに乗る方法のため、相場に張りつく必要がない。また、長期に比べてリターンが大きめ
デメリット:長期トレードに比べてややリスクが高く、知識や技術も必要
長期トレード
長期トレードは、1年以上の単位で保有する投資です。
メリット:短期トレードに比べてややリスクが高く、知識や技術も必要
デメリット:短期トレードに比べるとリターンが小さい
メリットは、長期に比べてリスクが小さく、初心者でも挑戦しやすいこと。相場を見る時間を大幅に削減でき、配当金も得られます。
株を始めて半年以内など、初心者向けの投資スタイルについては、こちらの記事でご覧ください。
-
草食系投資のすすめ(初心者向け)
続きを見る
相場の分析方法から選ぶ
相場の分析方法である、テクニカル分析や、ファンダメンタルズ分析から選ぶ方法です。
テクニカル分析とは、株価チャートの値動きから、買い時のタイミングを分析するもの。株価チャートで分析できるため、短期トレード向きです。
ファンダメンタルズ分析とは、四季報や企業IRで企業の決算を見て、将来の方向性を分析するもの。3ヶ月に1回の決算情報で分析するため、長期トレード向きです。
どちらも投資判断に欠かせないスキルなので、2つとも学ぶ必要があります。
分析方法別の勉強方法は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
-
【初心者向け】株式投資の勉強の始め方!
続きを見る
初心者におすすめする株本4選
ここでは、実際に初心者におすすめする株の本を4つ紹介します。
- ゾーン 「勝つ」相場心理学入門
- 投資で一番大切な20の教え
- 臆病者のための億万長者入門
- 元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いたこれからの投資の思考法
おすすめの理由や本の概要について、それぞれ説明します。
ゾーン 「勝つ」相場心理学入門
トレード時の精神状態、とくに下落相場への考え方が学べる本です。
投資家にとって、精神状態を学んでおくことは非常に大切。たとえ高い分析力があっても、勝者の心構えがなければ、いつでも全財産を失うリスクがあるからです。
この本では、トレードで成功するカギは投資家自身の「心理の強化」だと語られています。マーケットに対する恐怖心や、損失を出したときの向き合い方など、投資家に必要な精神状態を習得できます。
投資家全般に必要なマインドであり、とくに短期投資をしている人にとっては、バイブル本となるおすすめの1冊です。
-
『ゾーン 「勝つ」相場心理学入門』の要約・まとめ おすすめの投資本
続きを見る
投資で一番大切な20の教え
短期的な利益を追求した小手先のノウハウ本ではなく、本質的に賢い投資家になるための指南書です。
誰にでもできる一時的思考ではなく、その奥に隠された二次的思考ができてこそ真の投資家だと語られています。
20の教えをすべて実行し、さらにひとつひとつを掛け合わせることで最大のパフォーマンスが発揮できるでしょう。
世界一の投資家であるウォーレン・バフェット氏や、メンタリストDaiGoさんが推薦する投資の良書です。
少し難しい内容かもしれませんが、株を長く続けていくためには必ず役立つはずです。
-
『投資で一番大切な20の教え』の要約・まとめ おすすめ投資本
続きを見る
臆病者のための億万長者入門
本書では「この世は誰でもお金持ちになれる残酷な世界」であると述べています。
一昔前とは違い、今は誰でも貧乏を抜け出して億万長者になれる時代になりました。貧乏が自己責任となってしまった世界を残酷だと表しているのです。
その上で、本書は特別な才能や能力は必要なく、普通の人が億万長者になるための現実的な方法を解説しています。
-
【要約】「臆病者のための億万長者入門」おすすめ投資本
続きを見る
元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いたこれからの投資の思考法
投資活動でたくさんの失敗を重ねた著者の柴山さんは、人間の脳は資産運用に向いていないと主張しています。
その理論を解説し、さらにはどうすれば資産運用で成果を出せるのかを6ステップで教えてくれています。
リスクを抑えられる「長期・積立・分散」投資も紹介されていて、初心者でもすぐに取り入れられる内容なのが魅力です。
・長期投資は金融危機の荒波を乗り越えられる
・積立投資は為替リスクをコントロールできる
・分散投資は安定的な資産運用を実現できる
株本を読むヒマがない人にはAmazonオーディブルがおすすめ!
本を購入したのはいいけど「読むヒマがない……!」という方も多いと思います。
そんなときにおすすめなのが、耳で読書できるAmazonオーディブルです。
ながら時間を活用できるので、わざわざ読書の時間を作る必要がありません。さらには倍速再生による時短も可能なのがメリットです。
また、読書は一度読んだだけでは内容を忘れてしまう欠点がありました。オーディオブックなら気軽にリピート再生できて、記憶の定着にも繋がります。
読書家で有名なメンタリストDaiGoさんも、オーディオブックを使っているそうです。
私もオーディオブックにしてから、自分で本を読むことから解放され、たくさん本を消化できるようになりました。
Amazonオーディブルについて、詳しくはこちらの記事で紹介しています。
-
本を読むのが苦手な人にAmazonオーディブルをおススメする3つの理由
続きを見る
まとめ:株本は目的を持って選ぶことがおすすめ!
この記事のポイント
- 投資スタイルや分析方法、経験値で本の選び方は変わる
- 尊敬できるメンターから探す方法もある
- 時間がない人はAmazonオーディブルがおすすめ
目的を持って本を選ぶと、自分に合った最適な本に出会えます。良書は何度も読み込んで自分のものにしましょう。また、読書のあとは少しでもいいので行動に移し、成功や失敗を経験することが大切です。
トライ&エラーを繰り返すことで、投資家として着実に成長していけますよ。
「リスクは取りたくないけど、草食だけでは物足りない!」という方には、こちらの新著本がおすすめです!